
10年ローンのデメリット
総支払額が増える
ローン期間が長くなると利息の支払い総額が増えます。
例えば、同じ金利で5年ローンと10年ローンを比較すると、10年ローンのほうが支払う利息が大幅に多くなります。
金利が高くなりやすい
ローンの金利は、期間が長くなるほど高くなる傾向があります。
10年ローンはリスクが高いため、短期間ローンよりも金利が上乗せされることが多いです。
車の価値が大幅に下がる
10年間の間に車の価値が大幅に減少するため、ローン残高が車の市場価値を上回る「逆ざや(オーバーローン)」の状態になる可能性が高いです。
特に新車の場合、3年~5年で価値が半減することもあります。
ライフプランの変化に対応しにくい
10年の間に転職、収入減、結婚、住宅ローンの負担増など、ライフスタイルが大きく変わる可能性があります。
長期間ローンを抱えていると、車の買い替えやローンの見直しが難しくなることがあります。
支払総額を安く!車を安く購入する方法
10年ローンは毎月の支払額を抑えることができますが、「総支払額が増える」「車の価値低下によるオーバーローン」「買い替えの自由度が下がる」といったデメリットが多いためおすすめはできません。
可能であれば5~7年以内のローンが理想です。
ローンの回数を減らすためにも、少しでも安く車を購入する方法をご紹介します。
ライバル車と競わせる
希望している車のライバル車の見積もりをして、それよりも安ければ購入する意思を伝えるのは効果的です。

トヨタの「●●●」より条件の良い値引きをしてもらえるなら決めたい!
定番ですが値引きに効果的な方法です。
ディーラー同士で競わせる
メーカーによっては同じ地域に複数のディーラーがあるので、各ディーラーを訪問して頑張ってくれる営業マンを探すのはおすすめです。
トヨタ | ネッツ、MTG、カローラー、トヨペットなど |
ホンダ | 「Honda Cars 〇〇 」 (例えば埼玉なら「埼玉」と「埼玉南」は別会社、神奈川なら「横浜」「中央神奈川」は別会社) |
日産 | 「サティオ」や「プリンス」など |
スバル | 都道府県内に1つのディーラーしかないので、他県にいって値引きをするしかありません |
マツダ | 株式会社〇〇マツダとオートザム |
三菱 | 同じ県内に複数の販売会社あり |
ダイハツ | 都道府県内に1つのディーラーしかないので、他県にいって値引きをするしかありません |
スズキ | スズキ自動車とアリーナ |
N-BOXとでスズキ「ハスラー」交渉をしました。
最初のライバルディーラーでの値引きは10万円ほどで、次にホンダで交渉をしたら、その値引きからプラス3万円の値引き。
最後にホンダの別会社で値引きを何気なく伝えると、オプションも含めてなんと26万の値引きに!
最終的にこれ以上は難しいようだったので、ここに決めました。
どうしても売りたい営業マンなら、頑張って値引き額を上げてくれるので積極的に交渉しましょう。
下取りは必ずネットの一括査定を使う
車の値引きで多くの人が失敗しているのですが、実は値引き交渉では下取り額がとっても大事になります。
その理由は、ほとんどのディーラーが下取りを安く査定して、ディーラーの利益を上げようとしているからです。
新車の購入で今乗っているアクアの下取りをお願いしたらたったの5万円でした。。。
8年も経過しているからこんなものかと思ったのですが、念のためネットの一括査定で調べてみるとなんと23万でした!
ディーラーの査定でよくあるのですが、最初ディーラーの査定額を提示され、値引き交渉が難航すると、「下取り車の方で金額を調整します」と言われます。
下取りの査定額を3万アップさせて「これで決めてください!」と心理的にお得感を出します。
ぶっちゃけ、車の査定ならネットの一括査定サイトを使う方が大損しません。
[reuse id=”595″]