
ルーミーのグレード別の実燃費例
ルーミーは、トヨタが販売しているコンパクトカーの中でも使い勝手が良く、経済的な面でも魅力的です。
ルーミーのグレード別のカタログ燃費と実燃費は以下になります(※実燃費は口コミサイトの情報を参考にしております)。
グレード | 車種 | 駆動方式 | カタログ燃費 | 実燃費 |
---|---|---|---|---|
カスタムG-T | ガソリン | 2WD | 16.8km/L | 13.6km/L |
カスタムG | ガソリン | 4WD | 16.8km/L | 13.8km/L |
カスタムG | ガソリン | 2WD | 18.4km/L | 13.9km/L |
G-T | ガソリン | 4WD | 16.8km/L | 13.6km/L |
G | ガソリン | 2WD | 16.8km/L | 13.8km/L |
G | ガソリン | 4WD | 18.4km/L | 13.9km/L |
X | ガソリン | 2WD | 16.8km/L | 13.8km/L |
X | ガソリン | 4WD | 18.4km/L | 13.9km/L |
ルーミーはガソリン車限定のため、ハイブリッドモデルの設定はありません。
ですが実燃費で14㎞/Lほどの数字なので、燃費が良くガソリン代も節約できるのでおすすめです。
新型ルーミーの値引き交渉【失敗しない】
ライバル車と競わせる
ソリオやトールなどを引き合いに出して交渉しましょう。

ソリオより条件の良い値引きをしてもらえるならルーミーで決めたい!
定番ですが値引きに効果的な方法です。※ただし交渉で見積書を見せるのはNGなので口頭だけにしておきましょう。
トヨタディーラー同士で競わせる
トヨタ車は、ネッツ、MTG、カローラーなど全トヨタディーラーで取り扱いできます。
各ディーラーを訪問して、頑張ってくれる営業マンを探すのもおすすめです。
ルーミーとソリオで交渉をしました。
スズキで最初の値引きは14万円ほどで、次にネッツトヨタで交渉をしたら16万の値引き。
次にカローラーでネッツの値引きを何気なく伝えると、なんと20万の値引きに!
最終的にオプション無料もしてもらいここに決めました。
どうしても売りたい営業マンなら、頑張って値引き額を上げてくれるので積極的に交渉しましょう。
下取り額を事前に調べておくこと!
車の値引きで多くの人が失敗しているのですが、実は値引き交渉では下取り額がとっても大事になります。
その理由は、ほとんどのディーラーが下取りを安く査定して、ディーラーの利益を上げようとしているからです。
新車の購入で今乗っているアクアの下取りをお願いしたらたったの5万円でした。。。
8年も経過しているからこんなものかと思ったのですが、念のためネットの一括査定で調べてみるとなんと23万でした!
ディーラーの査定でよくあるのですが、最初ディーラーの査定額を提示され、値引き交渉が難航すると、「下取り車の方で金額を調整します」と言われます。
下取りの査定額を3万アップさせて「これで決めてください!」と心理的にお得感を出します。
ぶっちゃけ、車の査定ならネットの一括査定サイトを使う方が大損しません。
無料で車の査定ができるネットの一括査定サイトがあるので、気軽に試してみてください。
[reuse id=”595″]